産後ケアの疑問「帝王切開だから骨盤は開いてないんじゃないの?」 ―神戸市、三田市、西宮市の産後ケア・骨盤矯正―

こんにちは。

 

 

神戸市、三田市、西宮市で産後ケアのパイオニア、FirtreeLaboです。

 

 

今回はみなさんからよく言われる疑問についてお答えします。

 

 

「帝王切開だから骨盤は開かないんじゃないの?」という疑問です。

 

 


帝王切開で骨盤は開かない信者さんへ

帝王切開でご出産された方は、骨盤が開いてないんじゃないか、と思っていらっしゃいます。

 

 

わかります! そりゃそう思うのも無理はありません。

 

 

 

自然分娩では、赤ちゃんが膣をくぐりぬけてくるとき、小骨盤にいた赤ちゃんが左右の坐骨をぐいっっと広げて出てきますもんね。

 

 

このせいでお尻の横幅が広がったり、形が四角くぺた~んと変わってしまった気がするようになるのです。「気がする」だけではありませんが、、、。

 

 

もちろん、帝王切開ではその開きはありません。

 

 

 

ですから「帝王切開では骨盤は広がらない!」と思うのも無理ありません。

 

 

 

おっと! ここで安心してはいけません。

 

 

 

骨盤を広げる力は、分娩の時、最後の一撃だけで作られるものではないんですよ。

 

 

 

周りでいませんか? 帝王切開なのにお尻が大きい人。もともとなのか、出産の結果なのか、、、。その人のみぞ知る!

 

 

 

ただ、知っていただきたいのは、妊娠中にすでに骨盤を外へ広げる力ができあがっているのです。

 

 

 

ただし、赤ちゃんが大きくなるとかではないですよ! それ以外の変化によって、骨盤は広げられてしまうのです。

 

 


帝王切開での骨盤の開き

このブログをお読みいただいている方なら、もうご存知でしょう。

 

 

骨盤の開きは自然分娩の最後の瞬間に作られるものではありません。

 

 

妊娠中に赤ちゃんが骨盤の上にのっかっています。徐々に出産に向けて開いていくのです。

 

 

さらに、妊娠中に姿勢のバランスが崩れて、それを支えるための股関節や膝関節の位置が変化し、そのため骨盤が開くような力学が働きます。

 

 

その中で、身体を柔らかくするホルモンが出ます。

 

 

するとどうなるでしょう? 骨盤は開きます。

 

 

帝王切開での出産後、何が残ると思いますか?

 

 

妊娠中に起こった骨盤の変化と関節の位置です。

 

 

特に「関節の位置」が骨盤を開く力学が働きますので、この変化が残る限り、骨盤を開こうとする力がかかり続けます。

 


産後の骨盤矯正だけでは戻りきらない

ということは、骨盤を締めるだけでいいのか?という疑問がわきます。

 

 

開いた骨盤を締めるのはいいのですが、その場だけの解消になるのです。

 

 

というのも、この関節の位置が「骨盤を開く力」になってしまうからです。

 

 

ですので、骨盤を締めるのはいいのですが、それだけなら「産後のベルト」「腹帯」などで締めとけばいいのです。

 

 

それだけでは改善しないので、当ラボにはたくさんの産後ママさんがいらっしゃっています。

 

 

「ちゃんとした産後ケア」は「産後の骨盤矯正」のような、片手間なものではなく、トータルで産後の変化からくるマイナートラブルを防ぐものなのです。

 

 

骨盤底筋の弱化もあります。

 

 

 

腹直筋が離開しているかもしれません。

 

 

妊娠中に横隔膜が弱り、呼吸パターンが崩れているかもしれません。

 

 

横隔膜の動きが弱くなるとどうなるか分かりますか?

 

 

内臓への影響は計り知れません。

 

 

 

ですので、決して「産後の骨盤矯正」や「産後矯正」のような、骨だけの矯正だけで満足しないでください。

 

 


帝王切開の方にもちゃんとしたケアを

ですので、出産形式が「自然分娩」であろうと「帝王切開」であろうと、ちゃんとした産後ケアは必要です。

 

 

 

「骨盤矯正」だけなら必要ないでしょう。

 

 

 

それは先ほども申し上げたように、「骨盤矯正」は「産後ケア」の中のごく一部の要素だからです。

 

 

 

妊娠中の変化からくるマイナートラブルはさまざまな分野にわたります。運動器、内臓、心理などに及びます。

 

 

 

子供を産むという一大事を成し遂げたママです。さらに、その後の育児もあります。

 

 

 

そんなママにその後の人生、マイナートラブルで悩まさせるのは、ご主人さんの本意ではないはずです。

 

 

 

日本の未来を作っていく子供を出産してくれたママさんたちを、この社会全体で守っていければいいと常々考えている当ラボです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です